10月20日(土) 『御神輿を担ぐために脚を鍛えている』

脚は上半身の基礎、基盤になるところで、私は極めて重要な部位だと思う。上半身、特に肩を鍛えて、逆三角形になったとしても、脚が細くては、極めてバランスが悪い。

前期高齢者の私は、後期高齢者になっても、御神輿を担ぎたいので、脚の筋トレは、欠かすことが出来ない。10年先も、生きてる限り、自分の脚で歩き、時には走りたいので、手を抜く事ができない部位なのだ。高齢者は、自助努力で最後まで歩けるようにするため、脚の筋トレは、欠かすことが出来ないと強烈に思っている。

と大上段で語ってしまったが、私が脚を鍛える本音を言うと、趣味が御神輿を担ぐ事なので、脚の力が絶対的に必要なので鍛えているのだ。御神輿を担ぐ脚の筋肉を衰えさせては、御神輿を担ぐことが出来ないからだ。

私は、何故筋トレをするのか?と聞かれれば、本音の答えは、「御神輿を若い人に負けないで担ぎたいからだ」、となる。若い人に負けない、ここで言う若い人とは、十代後半から二十代前半の血の気の多い、パワー全開の人を言うのだが、こうした若者に混じって神輿を担ぐ訳だから、それなりの筋力とパワーがないと、彼らには太刀打ちできず、弾かれてしまう。

年齢と共に衰えるパワーと筋力、これを補うには、筋トレの力を借りるしかない。こうした理由で、筋トレを始めたのが最大の理由なのである。幸い、今でも現役で、御神輿を担げるし、三社祭や鳥越祭の宮出しでも、あの喧騒の中で、若い人と一緒に、神輿にとっつき、弾かれることなく、担ぐことが出来る。筋トレ効果は抜群であると思う。

筋トレのお蔭で、脚は太く、脹脛も盛り上がり、カットも出て、少しは自慢の部位になってきている。これからも足の筋トレを頑張って、神輿を担げる身体を保ちたいと思うのである。

67歳の今でも元気に神輿を担げる努力はしてきたが、最近は、若者に負けないように神輿を担ぐと言う考え方から、若者に迷惑をかけないように神輿を担ぐと言う事も考え始めた。御神輿を担いでいて、もし倒れたら、担ぎ手に踏まれて、大怪我をするかもしれないし、助け起こしてもらうにしても手間をかけてしまう。神輿の担ぎ手の皆さんに面倒をかけないために、脚の筋トレを頑張る年齢になってきたかなと自覚はしている。

鈴木桂一郎アナウンス事務所

ニュース, ナレーション, 司会, 歌舞伎, お茶, 俳句, 着物, 元NHKアナウンサー